1669件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

  五.市有財産管理及び取得並びに処分について   六.職員定数及び勤務条件について   七.消防防災について   八.自治振興について   九.市政広報公聴及び統計について   十.人権啓発について  十一.情報公開について  十二.地域情報化推進について  十三.交通安全対策について  十四.清掃行政公害対策及びリサイクルについて  十五.葬斎場について  十六.まちづくり地域コミュニティ

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

また、本年の第1回定例会においての丸木議員からの御質問に対しては、市中心部と定義づけているJR津久見駅からおおむね半径1キロメートル以内のエリアにほぼ等間隔で現第二中学校、市庁舎、教育庁舎が立地していますので、その中で、社会福祉健康づくり防災スポーツ・文化、地域コミュニティ等のバランスを考慮しながら、それぞれの公共施設の特徴や地域特性を生かした効果的な有効活用につながれば、と答弁いたしました。

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

そして、その中で議論する中では、「祭りがあるからこそ住み続ける」、また、「祭りがあるから地元に帰ってくる、愛郷心を育てるためになくてはならないものだ」、また、「地域から祭りがなくなると子どもたち地域の方が集まる場がなくなる」、「地域コミュニティ維持ができない」などの意見が出ました。 この秋、新型コロナウイルスで見送られてきた祭り伝統芸能等が各地で少しずつ開催されています。

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

項目めまちづくり協議会についての二点目、自己資金会計の中で、事務局賃金の一部を予算化していることについて、まち協に詳細な協議後の結論はについてですが、市地域コミュニティ組織運営交付金には、交付対象事業として、自立運営事業継続運営事業まちづくり計画実践事業ふるさと応援寄附金活用事業等があり、その中で、自立運営事業継続運営事業については事務局賃金の支出を認めています。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

安心づくりに関しては、市民が将来にわたり安心して中津市で暮らしていくために必要な医療・福祉政策消防防災関連施策のほか、地域コミュニティ維持人権施策等推進していくこととしています。 防犯に関しては、市民安全との項目を設けて基本計画を示し、防犯カメラ設置補助事業も、これに沿って推進をしています。 

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

  五.市有財産管理及び取得並びに処分について   六.職員定数及び勤務条件について   七.消防防災について   八.自治振興について   九.市政広報公聴及び統計について   十.人権啓発について  十一.情報公開について  十二.地域情報化推進について  十三.交通安全対策について  十四.清掃行政公害対策及びリサイクルについて  十五.葬斎場について  十六.まちづくり地域コミュニティ

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

しかしながら、近年の度重なる災害を考えた場合、非常時における避難活動等において地域コミュニティは必須だと考えています。 令和4年4月1日現在の自治会の規模を見てみますと、三光支所管内は15地区本耶馬渓支所管内は18地区耶馬溪支所管内は78地区山国支所管内は76地区と、山間地域へ進むほど小単位の自治会が多く存在します。 

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

消防本部消防長佐藤哲)  まずは消防団についてですが、消防団は自らの地域は自らで守るという郷土愛の精神に基づき、地域防災力の中核として地域の安心安全を守るとともに、日頃から地域コミュニティ維持及び活性化にも大きな役割を果たしており、大変重要な職務であると考えています。 次に、御質問消防団員数でございますが、令和4年4月1日現在で1,266名となっています。

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

項目めまちづくり協議会について、設置された経緯と現在の設置状況は、またその成果と問題点、今後どのような具体的構想を描いているのかについてですが、本市では急激な人口減少などに起因する集落機能低下や、合併による行政区域拡大に伴う行政サービス低下などの課題解決に向けた施策として、平成二十年度より市周辺地域を先行し、地域課題解決活性化について自ら考え実践する新たな地域コミュニティ組織の設立を推進

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

それでは、次に、事業18「地域コミュニティ活性化を図る「人財バンク」の推進」ですが、まず、人財バンクとはどういうものかをお答えください。 ○議長(藤本治郎君) 工藤社会教育課長。 ◎社会教育課長工藤正行君) お答えします。 まち・ひと・しごと創生総合戦略では、市民に対し、生きがい創出地域社会への参画を図り、地域コミュニティー活性化すること。

大分市議会 2022-08-18 令和 4年建設常任委員会( 8月18日)

5、これまでの調査結果についてですが、利用者高齢者が多く、外出促進地域コミュニティーの育成に効果が見られ、フリー乗降パターンダイヤによる利便性向上、道の駅や関あじ関さば館などへの観光利用も見られております。  6、今後の取組についてですが、グリーンスローモビリティが運行地域に根づいたモビリティーとなるよう、引き続き調査を進めてまいります。  次に、資料4ページを御覧ください。

中津市議会 2022-06-28 06月28日-07号

地域から祭りがなくなると子どもたちが集まる場がない、地域の方が集まる場がないということで、地域コミュニティ維持というのはそれがあってこそ維持されていた面が多々ありますから、そういった意味でもぜひ祭りとして必要なことだろうなと思っています。 直接的にこれが原因だとは言いませんけれども、私の自治会子ども会、合わせて100人ぐらいの子ども会が3つあるのですけれど、1つの子ども会、解散をしました。

宇佐市議会 2022-06-28 2022年06月28日 令和4年第3回定例会(第7号) 本文

  五.市有財産管理及び取得並びに処分について   六.職員定数及び勤務条件について   七.消防防災について   八.自治振興について   九.市政広報公聴及び統計について   十.人権啓発について  十一.情報公開について  十二.地域情報化推進について  十三.交通安全対策について  十四.清掃行政公害対策及びリサイクルについて  十五.葬斎場について  十六.まちづくり地域コミュニティ

大分市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第5号 6月27日)

これまで公立幼稚園公立保育所地域に根差し、地域と共に運営され、地域コミュニティーの場としての役割も担いながら、子育て拠点施設としての責任を果たしてきました。また、公立であるからこそ、他の部局とも連携し、家庭環境や成長、発達に特に配慮が必要な子供たちの受皿としても重要な役割を担ってきました。  

大分市議会 2022-06-23 令和 4年総務常任委員会( 6月23日)

特に地域コミュニティーの部分かな。 ○二宮委員長   今、日小田委員高橋委員が言われたとおり、総務常任委員会としては、これが一番大事な課題だと思うんです。自治委員の成り手がないのと、今、民生委員が長くしている人はいいんですけど、内容を分かっていない人がいっぱいいます。自治委員民生委員、そして地域包括支援センター。そこに相談を行って、対応をするということをあんまり知らない民生委員もいるんです。